学校教育には問題が多すぎる。
学校には宿題というものが存在する。
自分が通っていた自称進学校の話をしていく。
教師が無駄に生徒を批判したりするということが多かった。
授業は教科書に載っていることしかやらないが寝ている生徒がいるのが気に食わないのかすぐに批判するのである。
生徒がこの授業受ける意味ないという決断をしてしまうほどの低レベルな授業をする教師に問題があるのである。
ほかにも授業がつまんないからもしくは教科書を読んでるだけの授業を必死に聞くぐらいなら内職して少しでも英語や数学の勉強しているとキレるのである。
高校生とそれぞれの教師の需要と供給のバランスがよくないのである。
高校教師が生徒の学力を上げるためだからという理由をつけて宿題を課すのである。
宿題をめちゃくちゃな量を出すくせに限られた時間で何が必要なのかを考えて自己学習をしなさいというのである。
高校生それぞれわからないところが違うのに同じ課題を課すのはおかしいのではないかと考えられる。
none